旅は道づれ~本日の問い~

旅は道づれ~本日の問い~
Vol.62 人の強みを活かせる仕事はどうやって作るか

#62 その仕事は、人間にできる仕事として適切に設計されているか。   「前の人は出来ていたから」「〇〇さんは出来ていたから」と言われて仕事を引き受けたとき、自分には全くできないか、異様にできない、という場合です。  逆 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.61 人事は〇〇な仕事をする〇〇で決める

#61 「好きな人」「好ましい人」で人事を決めてはいないか  人なので、好きな人、嫌いな人、仲良く出来る人、近寄りがたい人、は誰にでもあると思います。  ですが、それを、仕事の関係や人事の決定に反映させるのは、ちょっと待 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.60 仕事のマネジメントと人のマネジメント

#60 「この人に合った仕事を」と強みを活かせる仕事を、新しく作って任せていないか?    強みを活かす  そこからスタートすると、「この人の強みを活かせるから」と、その人に合う新しい仕事をつくって任せることを考えがち。 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.59 人の弱みを中和するには

#59 弱みの克服のために人事を行っていないか    弱みのない人はおらず、強みだけを持つ人もいません。どんな人にも言えることです。 ですが、「人を教育する」という視点からか、弱みを克服することを目的に仕事を任せるとした […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.58 数多くの分野で卓越することを望むとき

#58 多くの分野に満遍なく強みを持つことを期待していないか    弱みのないことを求めてしまうのに似ていますが、なるべく数多くの分野のことに適した資質があればいいなぁと思ってしまうのは、自分の欲なのでしょうか。 おそら […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.57 職場の苦手な人との向き合い方

#57 「あの人とはうまく行かないから」と割り切ったり拒絶をしていないか。    人ですから、苦手なタイプの人っています。自分自身も、誰かから見たら「苦手なタイプの人」だろうとも思います。  友人として関わって行くならば […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.56 人の強みと弱みは表裏一体 

#56 弱みの無いことを求めていないか    弱みの無い人はいません。にもかかわらず、なぜか、「完全な人、弱みが無い人」を探してしまうことがあります。  大きな強みをもつ者はほとんど常に大きな弱みをもつ、と言われています […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.55 人の強みを生かす

#55 強みを生かすことよりも、弱みの克服を優先していないか  教育の影響とは言われますが、人は、どうも、自分の弱み、マイナス面に目が向きがちです。  たとえば、自分の弱みは、冗談が言えない・軽い空気を作れない、というも […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.54 会議の成果をあげる

#54 この打ち合わせから、自分は何を得ると認識しているか。相手は何を得ることを目的としているか、自分は理解しているか。  時間の制約の中で行われる会議や打ち合わせは、自分が「この時間でコレを得よう」と認識できているか、 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.53 伝播する働く意識

#53 自分の言動は、他の人の仕事の基準を高めているか。下げてしまっていないか。 一人でする仕事ではなく人と一緒に仕事を行うとき、気を遣ってしまったり配慮をしてしまって、「ここまでは自分も大変だし、人に求めない方がいいな […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.52 自己開発のスタートは、やりたいことではなく、求められているもの

#52 成果から考えたときに、どのような知識や技能を身につけるかを自分自身に確認できているか    成果に焦点を合わせると、今の自分が持っている物では足りないことに気づくことがあります。  そもそもプロセスがその部分は抜 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.51 真のコミュニケーションを目指す

#51 情報=コミュニケーションだと思っていないか?    情報は、数字や事実といった本来は客観的な事柄です。  この情報を活かすのが人です。自分達の進む方向性や目標、ニーズや期待に基づいて、情報を活用します。  人によ […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.50 多様な知識を活用する知識組織の鍵

#50 横へのコミュニケーションは足りているか?   「この人の関りを得られると、いつもの今までの関係の中での仕事よりも、成果に結びつきやすいかもしれない?」と日常的継続的に関わりがあるわけでは無い人との会話ややりとりの […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.49 期待の要求と指示命令の違い

#49 貢献の内容を指示命令していないか?   組織内部での貢献のリレーが、組織の外で成果となるには、一人ひとりの貢献が大切です。一人の貢献が欠けては成果に結びつかないかもしれない。  上司や周りの人が期待する「貢献」が […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
Vol.48 仕事上の人間関係

#48 伝えるべき事なのに黙ってしまってはいないか?    人なので失敗は必ずあります。自分も時々、ちょっと大きめのミスを犯すことがあります。その時は、周りの人が「間違ってたよ」とか「やっておいたよ」と後からフォローや訂 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
#47 ともに働く人のニーズや認識を知ることが成果につながる

#47 この人が貢献するためには、自分はいつ、どんな形で、何をする必要があるか?検討するために、この人から聴くこと知ることができているか?   自分自身が貢献に焦点を合わせると、同時に、一緒に働く人や他の人自身の貢献にも […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
#46 知的傲慢の罠

#46 理解されるように、努力できているか?  「なんで分かってくれないんだ」と、自分の考えや意見が通らない時や受け入れられない時に怒りを感じることが、以前は頻繁にありました。今はだいぶ減りました。減ったというか、言われ […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
#45 専門知識を生産的なものにするためには

#45 自分が産みだすものについて、何を知って何を理解する必要があるか。誰に利用してもらうか?  知識労働で自分が産みだすのは、物ではなく、アイデア・情報・コンセプトのため、それだけでは生産的ではない、ということの自覚が […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
#44 今の仕事で期待されていることを知る

#44 これまで成功してきたことと同じ貢献を続けていないか?  地位が変れば役割も変わります。役割が変れば仕事の内容もかわり、仕事の仕方も変化します。直接の成果、価値への取り組み、人材の育成、といった3つの領域間の重要度 […]

続きを読む
旅は道づれ~本日の問い~
#43 貢献に焦点を合わせることは人材を育成すること

#43 人材育成に、どのように取り組んでいるか、どれくらい取り組めているか?  部下が居ない人にとっては「人材育成は関係ないよ」と思うかもしれません。自分もそう考える部分はありました。 ですが、自分が動けなくなった時、働 […]

続きを読む