#5 混乱した状況の中で自分で判断しなければならないとき

「混乱した状況」というと大げさな感じがしますが、
思ってもみなかった事態に見舞われることや、予測もしてなかった反応が返ってくることは
あります。

特に、機械やコンピューターの操作のような場面ではなく、
相手の人の対応や受け答えで
「え!そう言われると、、、」って思ってしまうことは
ゼロでは無いです。

そんな時、どうするか。

その場に「こういう時は、こうしなさい」と詳しく指示出しをしてくれる人が
いつも一緒に居てくれればいいのかもしれないし、楽で安心かもしれません。

ですが、いつまでも、そんな自分ではマズいなと。
やっぱり、自分で判断しなければならないわけです。
どうするかを決められるのは、その場にいる自分だけです。
判断基準を持っていれば、自分で判断することもできるわけです。

「自分が選びたい方法を選んでいないか?」
「この場合、なされるべき事は何か?」を
自分に聴きます。

時間にすると、数秒の間のことかもしれません。
判断基準を頭に思い浮かべるのは、ほんの一瞬のこと。一瞬の出来事。

その瞬間に、選びたい方法は何か?の検討を選んでしまったら、、、、
その瞬間はホッとするかもしれないけれど、後々になって後悔する、、、、というのが
自分の失敗パターンです。

「この場合、なされるべき事は何か?」
この問いかけが自分の頭に浮かんだだけでも大きな前進です☀

やりたいことではなく、なすべきことを。

ゲリラ戦では兵士全員がエグゼクティブである。

P.F.ドラッカー著 「経営者の条件」


#旅は道連れ世は情け