Vol.284 人事のスタート

鈴なり状の桜

本日は

#284 人事のために仕事を作っていないか

というテーマについて考えてみます。
こちらを参照しています。

優れた人事の原則はすでに明らかである。問題はそれらの原則を守る者がほとんどいないことにある。(中略)自らの知識や眼力に頼ることなく、退屈なプロセスを実直に踏んでいくことを学ばなければならない。人事は第一に、なされるべき仕事からスタートする

P.F.ドラッカー 「非営利組織の経営」

 組織で「人事」というと、採用や解雇、異動や昇進といった人の立場の動きをイメージしますが、「なされるべき仕事からスタートする」と言われると軸足が変わる印象を自分は持ちました。

 「人のためのもの」というよりも「仕事のためのもの」の要素が強いのかもしれない?

 仕事のために働く人が犠牲になる,というような意味は100%ありませんが、考えるスタートとして、顧客に貢献する、成果に焦点を合わせる中で、仕事を設計し、その仕事に、より相応しい人選を行う、という意味の中に人事があるのか、と。

 大きく人事が動く時、というのは、組織として目指す成果や貢献のレベルを変えるタイミングかもしれません。