Vol.444 知識が組み込まれているプロセス
本日は
#444 知識は製品やサービスに十分に組み込まれているか
というテーマについて考えてみます。
こちらを参照しています。
この(化学品)メーカーでは、顧客が利用を期待している科学的、技術的知識をまったく使わずに、昔からの試行錯誤的な方法で製品をつくっている。
P.F.ドラッカー 「創造する経営者」p158~
事業とは市場において知識という資源を経済価値に転換するプロセスである、との定義からも、事業=プロセス,と言えますし、プロセスの中には知識が組み込まれていることになります。仕事の連結部分や作業の中で知識が活用されているのが理想です。
しかし、知識=情報を仕事や成果に結びつける力が、どの場面でも発揮されていない場合もあるかもしれません。全体のプロセスを通して、どの部分で、その力が活用されているのか、されていないのか、は、改めて確認が必要です。ひょっとしたら、知識が組み込まれている部分のプロセスを雑に流してしまっているかもしれません。
今日は、わが社の知識は事業全体の中のどの部分で活用されているか、使われているか、改めて考えてみる日です。