旅は道づれ~本日の問い~
#29 自分自身の重要度の過〇評価の罠
今日の自問は「それは本当に、自分でなければできない仕事なのか?」です。 貢献の意識が高く、さらにそこに自分自身の喜びを感じていたりすると「これは、自分がやらないと、ダメ!」と強く思うことがあります。組織全体そしては為すべ […]
#28 人の仕事に役に立っていない自分の仕事を発見する
今日の自問は「他の人の時間まで浪費してはいないか?」です。 自分で取り除くことができる時間浪費の原因は自分で排除することができます。これほどまでの「時間、足りない」と思うと、自分から進んで、浪費をやめようと思うようになり […]
#27 時間管理と権限委譲時の注意点
今日の自問は「自分が使える時間を増やすために、委譲するべきではないことを他の人に任せてはいないか?」です。 時間が足りないことを痛感し、自分の時間を大事にしたいと気づくと、次に考えつくのが「他の人にやってもらって自分の時 […]
#26 時間を確保する方法
今日の自問は「その仕事を、まったくしなかったならば何が起こるか?」です 今日まで長いこと「時間が足りない」「~には時間がかかる」などなど、時間に対する現状把握の自問をしてきました。これらは、実際に、時間の記録をしてみて分 […]
#25 必要な時間の誤算
今日の自問は「『たくさんの隙間時間の合計時間で、やろう』と思っていないか?」です 以前の投稿で、学生の頃、通学電車の車内で数学の問題を解いていた、と話しました。立って本も読めないくらいに混雑する急行電車ではなく、わざわざ […]
#24 人事を決定するためにかける時間
今日の自問は「『誰に任せるか?』を短時間で決めていないか?時間をかけすぎていないか?」です 自分の場合は「『いつの時間帯の自分にその業務を担当させるか?』を、簡単に考えてしまっていないか?」ということでもあります。 人事 […]
#23 一緒に働く人が増えるときに生まれる時間に対する誤解
今日の自問は「組織が大きくなると、自分の自由にできる時間が増えると思っていないか?」です ともに働く人の数が多くなる、その場合、自分が担当していた業務が他の人の担当になる場合もあります。そうすると、自分の業務は減り、その […]
#22 自己満足な仕事で終わらせないためには
今日の自問は「外の世界に目を向ける時間をとれているか?」です 仕事は自分が手を(頭を)くだすため、自分の「意識」の中で行います。自分が知っている、自分の予想の範囲内の、世界です。 一方で、成果は、組織の外の世界に起こる変 […]
#21 人のマネジメントにかける時間
今日の自問は「方向づけるために必要なことを、自分はどれくらい丁寧にできているか?」です 人を方向づけるのはその人自身です。なので、一緒に働くこちらは、極論、丁寧に対話を重ね、必要な情報はしっかり伝えるしかありません。時に […]
#20 チームワークを良くするための効率的な時間の使い方
今日の自問は「人と一緒に働く場面で時間を過小評価していないか」です 自分一人で完結する仕事の場合は必要時間を見積もることができますが、人に何かを伝えるとき、説明するとき、理解を得て役割を行ってもらうとき、自分の基準で「こ […]
#19 隙間時間の活用法
今日の自問は「この仕事は、細切れ時間で足りるのか、まとまった時間が必要なのか」です。 隙間の時間や間の時間でできること、足りることは例えば、単純な作業や、いつもやっている作業的なこと。請求書の作成や会計データの入力などが […]
#18 時間の浪費はしない・させない
今日の自問は「この仕事は必要なのか、時間を無駄にしたのか?」です 時間を無駄にしてしまったと感じるときって、どんな時か。たとえば、間違えてしまったりやり直しになってしまった、修正が必要になった時。「あー、時間を無駄にして […]
#17 時間に対する愛情ある配慮
今日の自問は「時間に対する愛情ある配慮を、自分はしているか?」です 社外の人と打ち合わせをする時や人と待ち合わせをするときなど自分以外の「人」と時間を共有するときは無意識に5分前行動を取るように、愛情ある配慮に近いことは […]
#16 時間の制約が成果の限界を決めた自覚
今日の自問は「時間の制約が成果の限界を決めた自覚はあるか?」です 今年の春先に資格試験を受験した時のことです。結果は合格できたのでよかったのですが、問題の検討に手こずり、「時間が足りない!!!」と心で大泣きするような事態 […]
#15 その新しい仕事を始めるときにいきなり計画を立てていないか
今日の自問は「その新しい仕事を始めようとするとき、計画することから始めていないか?」です WEB開設から10日が過ぎました、毎日blog投稿を続けています。毎日の投稿は、思った以上に大変でした。この投稿を行うために、色々 […]
#14 成果をあげるタイプ
今日の自問は「成果をあげる人に『こういうタイプ』っていうような例はあるのだろうか?」です 仕事ができる〇〇さんと自分を比較されて、「〇〇さん、みたいなタイプじゃないから」と言われたら、それはそれはショックです。そのタイプ […]
#13 万能の専門家では無い人をどのように活かすことができるか
自問自答 #13「万能の専門家ではない人を、どのようにしたら活かすことができるか?」 万能の専門家ではない人、 ということはどこかの分野は人並み外れて優れているけれど、一方で、他の分野は並み以下、という人、かもしれません […]
#12 AIに勝負を挑まない
今日の自問は「コンピューターの論理や言語で表せない情報や刺激に気づいているか?」です。 人には視覚以外の感覚器官があります。嗅覚や聴覚、味覚など。視覚から入って来た情報を元に脳はピピピと作動して、論理的に「この場合は(過 […]
#11 データ化できない組織外部の変化を見る
今日の自問#11「組織の貢献を考える上で重要な意味を持つ組織外部の変化を、どう捉えるか?」 梅雨明け前から暑さが続く今年の夏ですが、暑いと街中の人の行動も変化します。日中に外出する人の数は減ります。昼間の茅ヶ崎駅前通りを […]
#10 組織の目的を考える
今日の自分への問いは#10「自分達の組織は、存続することが目的になっていないか?」 絶滅危惧種と呼ばれる動物が居ます。ジャイアントパンダやチンパンジーも野生の個体数が減少しているそうです。動物の世界では種を永続させるこ […]